ポゾリス ソリューションズ株式会社はMASTER BUILDERS ポゾリス®ブランドのもと、コンクリート用化学混和剤、プレキャスト用コンクリート混和剤、トンネル地下構造物用吹付けコンクリート用混和剤、無収縮グラウト材、高機能床材・防水材、コンクリート仕上げ材・補修材など幅広い建設資材の研究開発と製造・販売をとおして日本のコンクリート産業、建設事業の発展に寄与し、グローバルな最先端の化学ソリューションをご提供しお客様の建設プロジェクトの成功と持続可能な社会づくりへ貢献いたします。
ポゾリス ソリューションズ(株)と MASTER BUILDERS ポゾリス®の沿革
1952年 5月 | 日本曹達株式会社とマスタービルダーズ社(アメリカ)との技術提携により、日本曹達株式会社にてセメント分散剤「ポゾリス」の製造および販売を開始 |
1960年 11月 | 日本曹達株式会社とマスタービルダーズ社を吸収合併したマーチン・マリエッタ社(アメリカ)が、1960年11月22日に日曹マスタービルダーズ株式会社(株主持株比率:日本曹達株式会社50%、マーチン・マリエッタ社50%)を設立し、同年12月1日より営業を開始 |
1964年 11月 | 販売網の整備・拡充並びに技術サービスの提供による販売拡大を期して、当社全額出資のポゾリス物産株式会社を設立し、翌年1月1日から営業を開始 |
1985年6月 | サンド社(スイス)がマーチン・マリエッタ社の所有する当社全株式を取得 |
1985年10月 | サンド社が日本曹達株式会社の所有する当社株式の一部を取得 |
1990年12月 | サンド社が日本曹達株式会社の所有する当社全株式を取得したことにより、サンド社が株主となる |
1991年4月 | 4月1日付で日曹マスタービルダーズ株式会社は株式会社エヌエムビー(英文NMB Ltd)に、ポゾリス物産株式会社は株式会社ポゾリス物産に商号を変更 |
1996年12月 | SKWトロストベルク社(ドイツ)の100%子会社であるエスケイダブリュー・コンストラクション・ケミカルズ・ジャパン株式会社がサンド社から当社全株式を取得し株主となる |
1997年3月 | エスケーダブリュー・コンストラクション・ケミカルズ・ジャパン株式会社は商号を株式会社エヌエムビーエスケイダブリューに変更 |
1997年7月 | 7月1日付で株式会社エヌエムビーと株式会社エヌエムビーエスケイダブリューは株式会社エヌエムビーエスケイダブリューを存続会社として合併し、同日付で商号を株式会社エヌエムビー(英文NMB Co., Ltd)に変更 |
2006年7月 | BASF社(ドイツ)によるデグサ社の建設化学部門の買収に伴い、7月1日付でBASF社の100%子会社であるBASFジャパン株式会社が当社の株主となる |
2006年10月 | 株式会社デグサコンストラクションシステムズは商号をBASFコンストラクションシステムズ株式会社に変更 |
2007年4月 | 4月1日付けで株式会社エヌエムビーを存続会社とし、100%子会社の株式会社ポゾリス物産ならびにBASFコンストラクションシステムズ株式会社を吸収合併し、同日付でBASFポゾリス株式会社(英文:BASF Pozzolith Ltd.)に商号を変更 |
2012年5月 | 建設産業に向けたカテゴリブランド「MASTER BUILDERS ポゾリス®」を上市 |
2012年7月 | 7月1日付でBASFポゾリス株式会社、BASFジャパン株式会社へ統合、同社、建設化学品事業部として事業運営 |
2017年4月 | 4月1日付でBASFジャパンは子会社の大晃商事株式会社をポゾリス ソリューションズ株式会社に再編・社名変更。日本における建設化学品事業の営業および技術営業機能をポゾリス ソリューションズ株式会社に集約 |
2020年7月 | 7月1日、ポゾリス ソリューションズ株式会社はBASFジャパンの建設化学品事業の組織と機能を全て引き継ぎ事業を統合 |
2020年10月 | 10月1日 BASFグループから事業譲渡を完了したローンスターファンド社をオーナーとしてMBCCグループが事業開始 |