Xolutec® テクノロジー
耐久性をデザインする

Xolutec(ゾルテック)は最新の化学技術により、有機化合物と無機化合物を組み合わせることで生まれた革新的かつスマートなマスタービルダーズ独自の技術の総称です。Xolutecテクノロジーは現在ポゾリスソリューションズのさまざまな製品に応用されています。
Xolutecをもとに開発された製品は、材料を混錬することにより形成される架橋結合の相互浸入高分子網目(IPN)により要求される特性を大きく向上させることができます。IPNとはポリマーブレンドの一種で、ブレンド成分ポリマーが架橋ポリマーであるとき,それぞれの異種架橋ポリマーが部分的あるいは全体的に相互に絡み合って多重網目構造を形成しているものをさします。多くの異種ポリマーは相溶しにくいのですが,IPN は相分離が生じにくい特徴をもちます。 XolutecはこのIPNを利用して独自の特性を得るために、様々な有機化合物、無機化合物を合成してお客様の要求に合わせた特性を持つ製品を作り出す独自のテクノロジーです。
優れた特長:
Xolutecによる製品群は、たとえば優れた耐摩耗性、耐薬品性、ひび割れ追従性、柔軟な衝撃吸収性、魅力的な表面の仕上がりなど、一見すると相反する特性を併せ持った製品を提供することも可能です。例えば、架橋結合の密度を制御することで、Xolutec の特性を、必要な要求性能に合わせて詳細にコントロールすることができます。様々な強靭性を持ちながら、かつ柔軟性を合わせ持つ次世代の製品も設計できます。また、無溶剤で地球環境や居住環境、安全作業の視点でも配慮しています。


下水中には硫酸イオンが含まれ、嫌気条件下では硫酸塩還元細菌の活動により還元されて硫化水素が生成されます① 。硫化水素は下水の水流が強い箇所ではガス化しやすく、大気中に放出されると悪臭の原因となるため下水道の上部空間に密閉されています。その空間内で硫化水素ガス濃度が上昇するとコンクリート表面の結露水や下水飛沫水に再溶解し硫黄酸化細菌の働きにより硫酸に変化します ②。生成された硫酸により、コンクリート内 の水和物と硫酸が反応し硫酸カルシウムなどが生成されることで、コンクリートの体積が膨張、ひび割れ、劣化が進行し大幅な 強度低下をもたらします。また、硫酸が鉄筋を腐食し致命的な損傷を与えます。
施工効率性と低コスト:


排水処理における課題
1. 強い水流や固体粒子を含む排水による摩耗
2. コンクリートの収縮や鉄筋の腐食によるひび割れ、漏洩および躯体損傷
3. 化学物質の存在や生物由来の硫酸が発生する環境での化学的腐食
これらの課題から構造物のライフサイクルを向上させ、メンテナンスや修理を削減します。
Xolutec® テクノロジーによる防食性と防水性 ー 耐薬品性とひび割れ追従性の両立
マスターシールの防水性能
汚水や排水の処理過程における化学的な汚染にさらされる環境では、コンクリート構造物の腐食や漏水を防ぐだけでなく、防食層を活用してさらに多くの特性やメリットを提供しなければなりません。 特に化学的な汚染に対処する場合、防食層にたとえ小さくともひび割れが発生すると、そこから汚染物質が浸透し損傷を引き起こします。それを避けるためには、耐腐食性を持ちながら、ひび割れに追従できる柔軟性を併せ持つソリューションが必要です。
耐腐食性( 耐薬品性)は、樹脂が硬化する時に化学反応で作り出される高分子架橋結合(IPN)の密度によって変化します。一般的に架橋密度が高いほど、硬化した樹脂の耐薬品性は優れています。しかし、架橋密度が高すぎると硬化した樹脂は脆く割れやすくなり、耐衝撃性とひび割れ追従性が損なわれます。これらの性 能が十分満たされない場合、下地の挙動や微細クラックにより被膜が下地に対して追従できず浮きが発生し、最終的にはひび割れ や剥離により汚染物質が躯体を腐食することになります。

Xolutec® テクノロジーから生まれたマスターシール® 7000 CRシステム ー 下水処理施設や産業排水などの過酷な腐食環境から 360°保護します
マスターシール 7000CRは優れた耐腐食性、耐薬品性と施工作業性、施工スピードを兼ね備えた新しい防食被覆、コンクリート保護システムとして、腐食性の高い下水処理施設や下水管渠、ビルピット、工場排水設備などの汚水環境におけるさまざまな問題を解決します。 マスターシール 7000CRの性能は過酷なコンクリート腐食環境の促進試験において実証されています。これらの性能により長期間にわたってコンクリート構造物を守り、ライフサイクルの延長に貢献します。 さらにMASTER BUILDERS ポゾリスの商品「マスターエマコシリーズ」による断面修復材や防錆材と組み合わせることで総合的躯体保護システムを提供します。
1. 耐薬品性:優れた耐薬品性をもち、高濃度な生物分泌硫酸にも対応
2. ひび割れ追従性:0.7mm以上のクラックに対処できるひび割れ追従性
3. 湿潤下地順応性:湿潤下地への許容性を持ち、未乾燥コンクリートへの施工も可能
4. 早期設備復旧:優れた速硬化特性で、新築・改修工事でのダウンタイムを大幅に短縮
5. 良施工環境:エポキシ樹脂に比べ無臭。5℃〜30℃の環境でローラー/スプレーで短時間で容易に施工が可能